Height2Normal(CINEMA4D's Plugin)
今日は珍しく?CINEMA4Dの[ Height2Normal ]というPluginのご紹介?ですw
CINEMAユーザーでは、もしかしたらごく当たり前のプラグなのかもですが、私は先日友人から
教えてもらって、やっと知ったような有様なので、とりあえずプチレポート。汗)
このプラグイン、読み込んだテクスチャをノーマルマップ(normalmap)用に画像変換してくれるもので、
フォトショのプラグとか、外部ソフトを使って通常の画像を変換するものは多数存在してるわけですが、
作業中のCINEMA4Dの中で完結出来るのが良いと思います。
使用方法は至ってシンプルで下の画像左にあるようにまずC4Dマテリアル内の法線の項目にHeight2Normalを
読み込み、さらにその内部で通常通り外部から画像を読み込んだり、またはC4D内部のシェーダー?を
読み込むと下画像右にあるようにノーマルマップ用の画像に変換されます。
またHeight2Normal内でStrengthとIntensityという二つのパラメーターでマップの効き具合を調整できるので、
再度元画像を編集する必要がないのも利点だと思われます。

ちょっとサンプルが良くないのですが、以前作成したタイヤをサンプルにしてみました。
ワイヤー画像を見る限りでは、ここまで分割されたものだとあまりその効果が見受けられにくいとは思いますが、タイヤサイドのテクスチャにおいては多少バンプ的効果が出ているように思われます。
ちなみに貼付けたマテリアルの設定においてバンプチャンネル、及び変位(ディスプレイスメント)の項目はOFFになっています。
正直ノーマルマップというものをちゃんと理解出来ていないので、この表示が正しいのかどうかは分かりませんが、とりあえずバンプ的表現は出来ているので、この画像変換プラグは”使える”ものではないかと考えます。
ただこのプラグインは海外サイトである3D ATTACKというサイトのCINEMA4Dのオンラインマガジンを購入した場合に半ば付録的についてくるものなので通常のプラグインサイトでは購入出来ないようです。
まあ、私が提示してるサンプルがほんとあれなんですが、興味がある方は上記サイトでこのプラグが付録でついてるオンラインマガジンを購入してみてはいかがでしょうか?
あら?定期購入じゃないと駄目なのかな・・・?
ちょっとその辺はよく分かりません。汗)すいません・・・・。笑)
ちょ〜っと説明が今ひとつな感じなんですが、とりあえず「こんなのがあったよ〜。」ってことで・・・w
まあ何の事はないネタですが、ポチっとお願いしますね〜w
![]()
ついでにもう一発〜wで6日連続であります〜w
怒濤のDVDレビュー5連チャンですw
で、今日は「ザ・シューター(極大射程)[ SHOOTER ] 」です。
まだまだ続きますよ〜、映画レビュー〜w(もうよかですか・・・?汁)
世の中またしても三連休ですね〜、世間一般の方々はそれぞれのイベントで大忙しなんでしょうね〜・・・・。
個人的にはさほど興味がなかったのですが、嫁の強い奨めもあり結局観ちゃいました、「ハンニバルライジング」。
今回レビューするのは、公開時から注目していた「サンキュー・スモーキング [ THANK YOU FOR SMOKING ] です。
何だか、またまたDVDの鑑賞レビューですw
もうすでに実際に活用されてる方も多いと思うんですが、先日ようやくゲットさせていただきました!!
今日は「ラブソングができるまで [ music and lyrics ] 」のご紹介?
またまた相変わらずの映画ネタです・・・w
今日は「パフューム〜ある人殺しの物語〜 [ Perfume ] 」です。
先日より頭痛やら吐き気に悩まされてたものの、その症状も緩和されてきて徐々に調子を取り戻してきたので、かねてより観たくてウズウズしてたダニー・ボイル監督の「サンシャイン2057 [ SUNSHINE ] 」を観ました。
以前、あの川口浩探検隊の番組のナレーションで有名な田中信夫さんのナレーションとともに一風変わった洋画の予告で気になっていた「地獄の変異 [ THE CAVE ] 」を観ました。