« 見て来ちゃいました・・・w | メイン | 出口のない海 »

レンダリングしてみたものの・・・w

レンダリングしてみたものの・・・w

先日より続いてるインテリアの習作CGの途中経過ということで、軽く?レンダリング
してみました。
先に上げたエントリーの時とまるでオブジェクトに違いはないように見えますが、
一応カメラのファインダー?に収まってない部分にオブジェクト(壁やら扉・・)を
追加しております。汗)
今回のレンダリングもいつもの車CGをレンダリングするのと同じ手法(光源+HDRIで
GIレンダリングの後マルチパスで画像をレイヤー分け)で行ったんですが、
ま〜、何と難しいことか・・・。汁)
基本的にレンダリングに時間が掛かるのが許せないタイプなので、いつもの如く設定は
甘めなのがアウトなんですが、今までの”開けた空間”をレンダリングするのとはワケが
違い、全く思うようにいかず、いい加減途中で面倒臭くなってきて「まあ、この位の
セッティングならアーティファクトを回避出来るんじゃないか?」って感じで適当に
設定して放置・・・・・。汗)
かと言って決して”べらぼう”な数値を設定したわけではないはずなのに、最終的には
約20時間のレンダリング時間が掛かってしまいました。涙)
(ちなみに画像サイズは1,000px×576px・・・・w)
んで、出来上がった画像が下のものです。↓

int-base-image.jpg

ハッキリ言って「なんじゃあ〜、こりゃ〜!?」でした。
確認用の部分レンダの時には気づかなかったシミ(アーティファクト)はガンガンに出てる
は、壁の色は変わってるはで正直落ち込みました。冷笑)
思わずゴミ箱に放り込みそうになったのですが、荒ぶる気持ちを抑えつつ保存・・・w
とりあえずフォトショでファイルを開いて、各レイヤー(拡散、グローバルイルミネーション
反射、屈折、アンビエントオクルージョン、影・・等)を個別に合成し、シャドウハイライト
やら、レンズフィルタ等で簡単に色調補正をかけたのが下の画像です。ハァ〜

interior-edit1.jpg

いくらか見れる?感じにはなったと思うのですが、どうでしょう〜・・・。汗)
(青味が強いのは最近の個人的な好みが多分に反映されてます。笑)
とにかく根本的に勉強し直さないと駄目!!ってことが分かっただけでも収穫ありって
ことで次に繋げていきたいと思います。


面倒でしょうが、是非ともクリックしてくださいまし〜w

にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 デザインブログへ

コメント (10)

こんばんは!

予想を上回る凄い出来じゃないですか。レンダ画像の方も好きですよ~。
それよかカメラの方が室内ってことでパースが結構きつくて自然な感じだすのが難しそうですね。

私のふるーいshadeにもラジオシティーというのがついてますがNOVさんのような絵は一生でませんです、、、

NOV:

よすけさん、ども〜。
カメラの設定はほぼ実カメラと同様なので、見え方の問題は
私個人の主観によるところが大きいです。汗)

shadeのラジオシティは今のバージョンでどうなってるのかは
分かりませんが、私が知ってるバージョン5くらいの頃でも
時間は掛かりますが、精度はかなり良かったと思います。

なので設定次第では、このくらいは全然楽勝だと思いますよ。笑)

色合いからすると、上がPM3~5時、下はAM10~PM2時って感じ
ですかね(笑
個人的には、外の景色も白トビさせなく、室内も比較的明るく
…というデジカメにしては二律背反な望みを、しかもHDRを
使わずにwなんとかできないもんかと悩み中です(苦笑
ちょうど上と下を足して2で割ったような感じですかねぇ?

ポチいっときます。

NOV:

flipperさん、ども〜。
今回レンダリングするにあたり、例のIXYでうちの室内を撮ったのですが、
肉眼ではベランダから外の景色は全然見えるんですが、写真で撮ると
外の景色は白くトブんですよね〜。
ここで写真の難しいとこは、露出を落とすと画面が全体的に暗くなって
しまうし、上げると外の景色は完全に白になってしまうんですよね〜。
まあちゃんとした撮り方とかがあるのかもですが・・・w
親しい友人に見せたところでは、上の元画像の方が肉眼的なんじゃないの?
ってことだったのんですが、”絵”とか”写真”とかの1つの作品として
見せることを考えると何が正解なのか、非常に悩ましいです。汁)

昨日は爆睡してしまってゴメンなさい・・・
ペコリ(o_ _)o))
こんな時間に目が覚めてしまいましたので
お詫びも含めてポチにきたらレンダ画像でしたね〜

これはなんともNOVさんラシイというか
完全にリアル系で素晴らしいです!!
リアル系のCGとしては完成度が高いと思いますよ。

ただ、宣伝として使う場合&作品とするなら もうちょいあり得ない絵を作るのもいいかもしれませんね〜
最近、写真も色々なところで勉強させてもらいますが
やっぱし、ある種のリアルじゃダメみたいっすね
まぁこの辺は会って話ますわ。

ポチっと

NOVさん、ども~^^
インテリアパースで、外からの太陽光のみのようなシーンは
ARはそんなに得意ではないですね!光が思ったように回り込まない気がしますし、アーティファクトも消えにくいですね~。
なので、補助光を追加したりしますが、私もいつもレンダ画像は暗くなり気味です。NOVさんと同様、
photoshopにて明るくすることが多いです。
他の方法として、最近使い始めたのが「特殊効果→カラーマップ」です。レンダリング時に暗部を引き上げたりでき、白とびを押さえることも出来ると思います。(32bit編集できる環境でしたらあまり必要ないかもしれません・・)
個人的には、このようなシーンでは外をビカビカに飛ばしちゃう方です~^^

NOV:

KENDIさん、ども〜。
>もうちょいあり得ない絵
う〜ん、そこも問題なんですよね〜。
一度やり過ぎ?ってくらいの絵作りをしてみるのが良いんでしょうが
そのやり過ぎの度合いやどこをやり過ぎるのかの選択も非常に
悩ましいですね〜。笑)

まあ、もう少し備品を揃えてから再度チャレンジっス!!

NOV:

T_ABEさん、ども〜w
>光が思ったように回り込まない
確かに!!設定で拡散反射の回数やらサンプル数をいろいろ変えてみても
なかなか思うように明るくならないんですよね〜。汗)
実は今回FinalRenderの方でも試してみたんですが、FRの方は設定方法が
今ひとつよく分からなかったのでデフォルトの場合だと室内のテクスチャの
表示に問題が出ました。
多分、窓ガラスのマテリアル設定に何か秘密?があるんだろうとは思います
が・・・・。

>カラーマップ
そういえばそんなのありましたね〜、完全に記憶から飛んでました。笑)
今度試してみます!!

>外をビカビカに飛ばしちゃう
そこもまた悩ましいとこなんですよね〜。
大概の写真を見るとほとんど全部といっていいくらい、窓の外は”白”
なんですよね〜。
でも肉眼でそうなのかというとそうではない、と・・・。
肉眼で見えるリアル感と写真で見るリアル感と、そのどちらに寄せる方が
一般的?に見る人を納得させられるのか、その辺も賛否あって難しいっス。汗)

こういうシチュエーションってデジイチでもキツイです。
ダイナミックレンジが相当広くないと、1発撮りでは対応が
できないでしょうね(フジのS5とかでもどうなんだろ?)
⇒本来はこういう場面で複数枚撮影してのHDRなのでは?
デジカメではトンじゃっていても肉眼では見えているので、
やっぱり人間の目ってすごいなぁと感じてます。

今日もWで援護しときましたよ~

NOV:

flipperさん、ども〜。
CGだとやり方によっては、肉眼的にも写真的にも出来ると
思うんですよね〜。
今回このインテリアの習作を手がけることで、その両方を
理解しないといけないなあ〜なんてことを痛切に感じました。
もっといろんなものをより注意深く見る目を持てるように
勉強しなくては〜!!

W、ほんと毎度助かります、有難うございます〜!!

コメントを投稿

About

2007年06月24日 12:17に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「見て来ちゃいました・・・w」です。

次の投稿は「出口のない海」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。